今回は「動物を迎え入れる前に知ってほしいこと」と題してお話させていただきます。
皆さんが動物を飼おうかなと思った時、動物との豊かな生活を誰もが想像すると思います。
道端でかわいい子猫を拾った時、ふわふわモコモコの子猫と一緒に寝る自分、毎日玉取り遊びをして膝の上に座ってくれる猫を想像してみたり、ペットショップでかわいい犬を見たら楽しく散歩してみたり、よく言うこと聞いて新聞までくわえて持ってきてくれる賢い犬になってみたり、、、新しい家族やパートナーが増えるということはとても豊かで楽しいことだと思います。
ただ、実際に動物と暮らしてみると楽しいことだけではなく大変なこともたくさんあることを知っておいてください。
動物は生き物で私たち人間と同じようなことを考え生きています。
私たちが気持ち良いフトンで寝たいのと同じように動物も心地よく眠れる場所を求めます。
私たちが外に遊びに行きたいように動物も外で走り回りたいと思います。
私たちが清潔なトイレを使いたいように動物にもトイレへのこだわりがあります。
私たちが美味しいものを食べたいように動物も美味しいものを求めます、気に入らなければ食べません。
私たちが思うようにいかないとイライラするように動物もイライラをぶつけていろいろなところにおしっこをかけたりすることがあります。
私たちが怒って喧嘩するように、動物も怒って牙を向くことがあります。
このように動物たちも私たちが思うことと同じようなことを考えて毎日生きているのですが、私たちとは決定的に違う部分があります。
それは、自由に考えて行動することができるかできないかです。
動物たちはトイレに自由に行ったり、美味しいものを好きなだけ食べたりすることができません。
動物たちが欲求を満たすためには飼い主である私たちが彼らの欲求を想像し察して、彼らがしたいように行動してあげなければいけません。
つまり、私たちが彼らに自由を与えてあげないといけないのです。
もちろん人間と同じように好きなことをして好きなものを食べるだけ食べる生活を送っていたらダラダラしてブクブクになってしまいますので言われるがままにしていてはいけません。
ただ、私たちが気持ちよく生活できるように清潔で余裕のある空間や、適度な運動、健康的な食事、十分なコミュニケーションを彼らが満足して生活できるよう用意してあげなければいけません。
それらを提供できるだけの余裕が、覚悟が自分自身にあるのかを動物を迎え入れる前に考えてみてください。
そして、その生活を20年続けることをきちんと想像しておいてください。
動物と生活し始めたら、吠えてみたりいろんなところに排泄してみたり、ご飯を食べなかったり楽しい想像とは違ったことがきっとたくさんあると思います。
それでも、彼らが私たちに与えてくれる癒しは本当にかけがえのないもので、毎日がとても楽しくなります。
私たちも動物たちも共に楽しみ豊かな生活ができるよう、動物を迎え入れる前にきちんとした準備と余裕を持って迎え入れてあげてください。